創業1866年
人々にとって欠かせない大切なものを商う
その創まりは「塩」と「米」でした
創業から150有余年、これからも私たちは
「満足の品質」「納得の価格」「信頼と安心」の
お仏壇とお墓を造り、ご提供してまいります
苦しい時、悲しみで気持ちが塞ぎ込んだ時、祈りの場があると心はずっと楽になります。
自分の命を繋いてくれた父母、祖父母、曽祖父母や先祖に感謝を伝える場。
大切な人を偲び、亡くなった人と語らう、「悲しみを癒す」場として。
それは現代でも変わらない、お仏壇やお墓の大切な役割です。
祈る人それぞれの思いを大切に、私たちは一品一品心を込めてデザインしています。
SPA方式とは、消費者ニーズ・ウォンツを最も正確に捉えている小売業自らが、製品の企画(素材・製法・デザインなど)の詳細プランを具体的に立て、それを協力工場に委託するなどしながら自社オリジナル商品として販売する方式です。
自社で企画・デザインしたオリジナル商品。中間マージンを削減し、高品質のお仏壇、お墓を納得価格でご提供することが可能です。
時代の変化を見つめ、お客様の声に耳を傾けつづけてきたからこそ、今必要とされているデザイン・サイズ・機能性をタイムリーに商品化。
それぞれのご家庭、宗派、地域性などで異なる様式にも、幅広いラインナップで柔軟に対応いたします。
お仏壇もお墓も、塩七が両方引き受けます。様々な手配やお打合せを複数の業者とやり取りをする煩わしさがありません。
お客様が安心してお取引していただけるよう、疑問に感じたこと、気になることも、専門店の知識と経験で丁寧にお応えします。
M-1H×PAN
紫檀系 18号 別台付
大船渡市K様(伝統型仏壇 + モダン和型墓石)
M-1H×アーバングレー
紫檀系 18号 台付
北上市K様(伝統型仏壇 + 和モダン墓石)
秋海石
いわや堂仏壇 1500
盛岡市K様(モダン仏壇 + 和モダン型墓石)
M-1H×アーバングレー
いわや堂 1350
気仙沼市U様(モダン仏壇 + 洋型墓石)
北大青×吉林603
Jシリーズ徳玄 さくら 1200
花巻市U様(モダン仏壇 + 洋型墓石)
M-1H×PAN
紫檀系 18号 台付
大船渡市K様(伝統型仏壇 + 和モダン墓石)
仏壇は「ご本尊」「お位牌」を決めてから仏壇へ。お墓は「彫刻の文字」を決めてからのデザイン。打合せを6回以上と他店で聞いてきた説明とは全く異なるモノでした。息子・娘も熱心に内合わせに参加し、自慢の仏壇とお墓を用意でき、大変満足しています。
M-1H×アーバングレ
紫檀系 18号 台付
北上市K様(伝統型仏壇 + 和モダン墓石)
仏壇もお墓も大変満足しています。数軒のお店を廻りましたが納得できるお店が無く、最後に塩七さんへお邪魔して「ここだ」と即決しました。仏壇もお墓も時間をかけて丁寧にご提案頂き、納得できるモノが準備出来ました。仏事についても大変詳しいので大変心強いです。
秋海石
いわや堂仏壇 1500
盛岡市K様(モダン仏壇 + 和モダン型墓石)
オーダーメイドが可能なお店だとお聞きし、お内仏とお墓のセットでお願いしました。打合せを何回も何回もして頂き、希望のお内仏とお墓を求めることが出来ました。入仏法要と納骨の際にご住職はじめ親戚の方々にほめて頂き、満足感と安心感で肩の荷がひとつ降りて、塩七さんには大変感謝しております。
M-1H×アーバングレー
いわや堂 1350
気仙沼市U様(モダン仏壇 + 洋型墓石)
母親が納得するまで入念な打合せをさせて頂きました。特にお墓は、塩害に強い石種で豪華過ぎずシンプル過ぎずが母親の希望だったので、デザイン変更を何回もして頂きました。お墓や仏壇を作って頂くことがこんなに大変で楽しいモノなのかと家族で実感したところです。
北大青×吉林603
Jシリーズ徳玄 さくら 1200
花巻市U様(モダン仏壇 + 洋型墓石)
予算優先で購入先を探していましたので、仏壇とお墓のどちらかは妥協しなければならないと思っていました。塩七さんの「ひとそろい」は、思っていた予算で仏壇もお墓も満足できるモノに仕上げてもらいました。仏壇とお墓の窓口が一つなので打合せもスムーズにできて、遠方にいる兄弟も安心して頼めたと話しています。
人々にとって欠かせない大切なものを商う
その創まりは「塩」と「米」でした
創業から150有余年、これからも私たちは
「満足の品質」「納得の価格」「信頼と安心」の
お仏壇とお墓を造り、ご提供してまいります
昭和20年頃、弊社で製造した商品を納品した時の様子
丁寧な接客と専門店の経験と知識で、
お客様に最適なお仏壇とお墓をご提案します
いつも笑顔にしてくれた最愛のあの子へ
これまで一緒に過ごした時間への
こころからの感謝を
ペットメモリアルグッズで
想いをかたちに
令和5年12月31日は、15:00までの営業とさせていただきます。
令和6年の年始は、1月1日から4日までお休みとさせていただき、1月5日より通常営業となります。
HP右上の「来店予約」か、こちらのURLから
フォームの入力・送信で来店予約ができます。
■北上店
定休日:水曜
■盛岡店(現在調整中です)
定休日:水曜、月末火曜